ここでは、Webnodeの webメールをお使いの iPhone6 の端末でチェックする為に、iOS 8.3での設定方法をご紹介します。
設定する前に、Webnodeのwebメールアカウントを開設しておく必要があります。
重要:Webメールアカウントを正しく設定するために、Webnodeのどのメールサーバーにご自分のメールアカウントがあるかご確認ください。
メールアカウント設定後にお客様に送られている最初のメールに、設定に必要な情報があります。
メールサーバーはmail1.webnode.com、mail2.webnode.com もしくは mail3.webnode.com のいづれかです。
 メールはこのようになっています:
さあ、iPhoneでメールをチェックできる設定をしましょう!
1. 設定を開きます。メールを選択。
2. アカウントより、アカウントを追加を選択。
3. その他をタップ。
4. メールアカウントを追加を選択。
5. 以下の情報を入力します。
- 名前: メールを送ったときに相手先に表示させたい名前を入力します。
 - メール: Webnode webメールアドレス
 - パスワード: Webnode webメールへログインする際のパスワード
 - 説明: アカウントの内容を入力します。自分で他のメールと区別できるようにするためです。
 - 次へ をタップします。
 
6. 受信、送信 受信で以下の情報を入力します。
- POP を選択
 - 名前:お名前もしくは会社名を入力
 - メール: Webnode webメールアドレス
 - 受信 メールサーバ: mail1.webnode.com、mail2.webnode.com もしくは mail3.webnode.com
 - ユーザ名: webメールアドレス
 - パスワード: Webnode webメールへログインする際のパスワード
 - 送信メールサーバ: mail1.webnode.com、mail2.webnode.com もしくは mail3.webnode.com
 - ユーザ名: webメールアドレス
 - またWebnode webメールへログインする際のパスワードを入力
 
7. 保存をタップして設定を終了します。iPhone が設定した情報を認識して保存するまで数分かかります。
さあ、メールが同期されました!
- iPhoneは自動的にポート 587を選択します。この番号は有効ですが、このポート番号をブロックしているシステムがあるため、ポート 465 をSMTP 接続お使いになることをおすすめしています。
 - デフォルト(初期設定)では、メールのコピーがメールサーバーに保存されます。削除されたメールは7日後に完全削除になります。
 - 転送設定を有効にした場合、メールはWebnode webメール受信箱には届かなくなります。